プログラム


プログラム(PDF)

【主要演題】

主要演題1(第1会場) 10時00分~11時00分 WS1 穿刺を上達させるには。穿刺がうまい人、穿刺が下手な人。

  座長:木全 直樹()

  座長:小島 祐子(板橋中央総合病院 血液浄化療法センター)


  演者:松木 理浩(富山市立富山市民病院 透析看護認定看護師)
     穿刺がうまくなるためには 看護技術としてのシャント穿刺


  演者:鈴木 聡(神奈川工科大学 工学部 臨床工学科)
     穿刺技能評価の方法論に対する多面的アプローチ


  演者:廣谷 紗千子(森下記念病院 透析血管外科)
     VA を守る穿刺 ~VA 作製者からの視点で


  演者:南 伸治(生野愛和透析クリニック)
     穿刺を上達させるには、穿刺が上手な人、苦手な人


  演者:井竹 康郎(医療法人社団明生会 東葉クリニック東新宿 臨床工学技士部)
     エコー(US)を使うと穿刺は上達するのか

主要演題2(第2会場) 13時00分~14時00分 SY1 オンラインHDFの効果~ わかっていることと今後の課題~

  座長:小川 智也(埼玉医科大学総合医療センター 腎高血圧内科 血液浄化センター)

  座長:大久保 淳(東京医科歯科大学医学部付属病院 MEセンター)


  演者:友 雅司(大分大学医学部附属臨床医工学センター)
     フィルタの選択によって治療効果はどう変わるか?


  演者:篠田 俊雄(つくば国際大学 医療保健学部医療技術学科)
     オンラインHDF(OL-HDF)はどのように生命予後を改善したか?


  演者:江口 圭(東北医科薬科大学病院 臨床工学部)
     I-HDF の有効性を引き出すモニタリング技術

主要演題3(第3会場) 13時00分~14時00分 PD1 『横の繋がりを見据えた東京都の災害対策』

  座長:花房 規男(東京女子医科大学 血液浄化療法科)

  座長:岡本 裕美(東邦大学医療センター大橋病院 臨床工学部)


  演者:安藤 亮一(武蔵野赤十字病院 腎臓内科)
     東京都透析医会の役割


  演者:川﨑 路浩(神奈川工科大学 臨床工学科)
     緊急時透析情報共有マッピングシステム(DIEMAS)の運用


  演者:森上 辰哉(五仁会元町HD クリニック 臨床工学部)
     日本透析医会災害時情報ネットワークとJHAT 支援活動

主要演題4(第8会場) 15時40分~16時40分 WS10 これからのバスキュラーアクセスマネージメント

  座長:深澤 瑞也(山梨大学医学部附属病院 血液浄化療法部)

  座長:鈴木 修(総星会五井クリニック 血液浄化部)


  演者:小野 淳一(川崎医療福祉大学 医療技術学部臨床工学科)
     実血流量を用いた新しいVA 管理


  演者:村上 淳(東京女子医科大学 )
     「VA日常管理加算の新設はなぜ必要なのか?」~診療報酬の改定に向けたJSDT保険委員会と日臨工VA管理委員会の動向~


  演者:金山 由紀(埼玉医科大学総合医療センター)
     臨床工学技士が関わるPTA 業務について


  演者:人見 泰正(桃仁会病院 臨床工学部)
     エコーを用いたVA 管理

主要演題5(第1会場) 14時00分~15時00分 PD2 スペシャル座談会 近未来の業務~臨床工学技士が担う新しい領域~

  座長:酒井 清孝(早稲田大学 名誉教授)
     


  演者:峰島 三千男(東京女子医科大学 臨床工学科)
     


  演者:松田 兼一(山梨大学医学部 救急集中治療医学講座)
     


  演者:山下 明泰(法政大学 生命科学部)
     


  演者:小久保 謙一(北里大学 医療衛生学部医療工学科)
     

主要演題6(第4会場) 13時00分~13時40分 WS9 透析装置プロフェッショナルセッション~透析装置をまるはだかに~

  座長:山本 乃之(高円寺すずきクリニック 臨床工学部)

  座長:芝田 正道(東京女子医科大学 東医療センター)


  演者:石森 勇(東京女子医科大学 )
     透析関連装置に使用されている各種ポンプ


  演者:逢坂 公一(南池袋診療所 臨床工学部)
     透析装置における保守点検・修理の今昔

主要演題7(第1会場) 15時40分~16時40分 SY2 Bioethics~生命維持装置の専門家として今考える生と死~

  座長:土谷 健(東京女子医科大学 血液浄化療法科)

  座長:酒井 基広(東京女子医科大学 臨床工学部)


  演者:土谷 健(東京女子医科大学 血液浄化療法科)
     


  演者:会田 薫子(東京大学 人文社会系研究科 上廣死生学・応用倫理講座 特任教授)
     


  演者:松岡 哲平(医療法人社団 大誠会 理事長)
     


  演者:松岡 由美子(上野透析クリニック 看護師長)
     

主要演題8(第2会場) 10時00分~11時00分 WS2 今の臨床工学技士に足りないもの、これからの臨床工学技士に必要なこと

  座長:中元 秀友(埼玉医科大学病院  総合診療内科)

  座長:瀧澤亜由美(東京女子医科大学 臨床工学部)


  演者:重松 隆(和歌山県立医科大学  腎臓内科学・臨床工学センター)
     今の臨床工学技士に足りないもの、これからの臨床工学技士に必要なこと


  演者:倉持 龍彦(JA茨城県厚生連 総合病院 土浦協同病院 臨床工学部)
     統計解析のツボ~そもそも検定と推定は何が違うのだろう~

主要演題9(第3会場) 10時00分~11時00分 WS3 ARDS この状態には、この管理!

  座長:石井 宣大(東京慈恵会医科大学葛飾医療センター 臨床工学部)

  座長:仲條 麻美(順天堂大学医学部附属順天堂医院 臨床工学室)


  演者:曽根 玲司那(東京都立多摩総合医療センター 麻酔科 臨床工学室)
     基本事項ARDS とは


  演者:神崎 俊治(昭和大学江東豊洲病院 臨床工学室)
     ARDS に対する呼吸管理


  演者:青木 宏介(横浜市立市民病院 臨床工学部)
     ARDS 症例の関わり~チーム医療の一員として~

主要演題10(第8会場) 13時00分~14時00分 WS4 急性期での呼吸管理

  座長:井上 博満(日産厚生会玉川病院 臨床工学科)

  座長:上岡 晃一(東京医科大学病院 臨床工学部)


  演者:井上 愛(東京慈恵会医科大学附属病院 臨床工学部)
     急性期での酸素療法


  演者:堀 和芳(帝京科学大学 生命環境学部)
     急性期のネーザルハイフロー ~中小病院の実際~


  演者:宮本 直(国立病院機構 東京病院 麻酔科)
     急性期NPPV における臨床工学技士の役割


  演者:岡本 遼(東京女子医科大学東医療センター 臨床工学部)
     急性期の人工呼吸管理

主要演題11(第4会場) 10時00分~11時00分 WS5 PCPS教育の現状~OJT vs Off-JT~

  座長:山下 好史(三井記念病院 MEサービス部)

  座長:鈴木 完(昭和大学病院 臨床工学室)


  演者:鈴木 英正(日本医科大学付属病院 ME 部)
     PCPS 教育の現状と課題


  演者:齋藤 拓郎(東邦大学大橋病院 臨床工学部)
     当院のPCPS 教育の現状と課題


  演者:大野 裕佑(板橋中央総合病院 臨床工学科)
     ECMO の実技テストと筆記テストの導入


  演者:本間 透修(東京医科大学八王子医療センター 臨床工学部)
     当院におけるPCPS 教育の現状と課題

主要演題12(第4会場) 15時40分~16時40分 WS6 人工心肺におけるピットホール~各施設の実例から学ぶこと~

  座長:別所 郁夫(東邦大学医療センター大橋病院 臨床工学部)

  座長:佐藤 剛(順天堂大学医学部付属順天堂医院 臨床工学室)


  演者:廣瀨 徹(三井記念病院 MEサービス部)
     人工肺の使用前評価、また交換の判断基準


  演者:川平 洋輔(慶応義塾大学病院 医用工学室)
     当院における人工心肺業務医療安全管理


  演者:野澤 隆志(杏林大学医学部付属病院 臨床工学室)
     人工心肺のピットフォール~緊急手術中に発生したトラブル事例報告とその対策について~

主要演題13(第5会場) 13時00分~14時20分 PD3 不整脈業務における各施設での工夫

  座長:徳留 大剛(独立行政法人 横浜労災病院 臨床工学部)

  座長:笹岡 俊介(済生会横浜市東部病院 臨床工学部)


  演者:持永 悠(国立病院機構 東京医療センター 診療部 麻酔科)
     当院におけるペースメーカ業務


  演者:永田 吾一(東海大学医学部付属病院  診療技術部 臨床工学技術科)
     ICD の基本設定


  演者:伊藤 浩一(横浜労災病院 臨床工学部)
     CRT フォローアップの現状


  演者:大塩 拓也(東京ハートリズムクリニック 臨床工学科)
     当院における心房細動アブレーションの実際

主要演題14(第5会場) 15時40分~16時40分 WS7 SHDに対するカテーテル治療における臨床工学技士の役割

  座長:髙橋 智宏(三井記念病院 MEサービス部)

  座長:鈴木 健一(日本医科大学付属病院 ME部)


  演者:髙木 基(日本医科大学付属病院 ME 部)
     経カテーテル的大動脈弁置換術(TAVI)における臨床工学技士(CE)の役割


  演者:菅原 健太(帝京大学医学部附属病院 ME部)
     経皮的僧帽弁クリップ術における臨床工学技士の役割


  演者:鈴木 完(昭和大学病院 臨床工学室)
     心房中隔欠損症に対する経皮的心房中隔欠損閉鎖術における臨床工学技士の役割

主要演題15(第3会場) 14時10分~15時30分 PD4 開発事例に学ぶ医工連携

  座長:朝日 大樹(医療法人社団 城南会 西條クリニック鷹番 臨床工学課)

  座長:三井 友成(姫路赤十字病院  臨床工学技術課)


  演者:三井 友成(姫路赤十字病院  臨床工学課)
     改善の視点から始める医療機器開発の勧め


  演者:川﨑 路浩(神奈川工科大学  臨床工学科)
     クラウド型医療機器管理システムの開発


  演者:渡邉 研人(東京山手メディカルセンター 臨床工学部)
     心臓植込み型デバイス遠隔モニタリングデータ自動収集システムの開発


  演者:肥田 泰幸(JA山口厚生連 長門総合病院  臨床工学科)
     遠隔支援ツール「View っとめがね」の活用について


  演者:髙﨑 直哉(医療法人財団中山会 八王子消化器病院 ME科)
     医工連携(コンセントツリー)の開発にあたって


  演者:志村 欣之介(順天堂大学医学部附属練馬病院 臨床工学室)
     臨床工学技士による低K 野菜の開発と特許申請の事例紹介

主要演題16(第5会場) 10時00分~11時00分 PD5 デジタル化社会。今、病院の情報が狙われている!

  座長:肥田 泰幸(JA山口厚生連 長門総合病院 臨床工学科)

  座長:川﨑 路浩(神奈川工科大学 臨床工学科)


  演者:肥田 泰幸(JA山口厚生連 長門総合病院 臨床工学科)
     臨床工学技士とサイバーセキュリティー


  演者:中島 豊(アライドテレシス株式会社 サイバーセキュリティ推進技術部)
     ネットワークから見た医療システムのサイバーセキュリティ対策


  演者:金井 孝三(Sky株式会社 ICTソリューション事業部)
     院内に接続されたICT 機器の全数把握の重要性


  演者:菅村 敦志(テルモ株式会社 ホスピタルカンパニー国内販売推進本部)
     医療器メーカーのサイバーセキュリティ対策の事例


  演者:内山 巧(株式会社電算 技術推進本部 技術開発部)
     システムのライフサイクルから考えるセキュリティ

主要演題17(第8会場) 10時00分~11時00分 WS8 手術室の業務を知りたい!~他の施設はどんな現状なんだろう?~

  座長:佐々木 雄一(東京慈恵会医科大学医学部附属病院 臨床工学室)

  座長:石橋 康伸(国際医療福祉大学病院  臨床工学部ME 管理室)


  演者:大野 愛(公益財団法人がん研究会 有明病院 ME センター)
     がん専門病院における手術室業務の現状と今後の展望


  演者:瀬島 啓史(東京医科歯科大学医学部附属病院 ME センター)
     手術室業務を知りたい~東京医科歯科大学~


  演者:髙橋 光太(東京慈恵会医科大学医学部附属病院 臨床工学部)
     「手術室業務を知りたい!~慈恵医大付属病院はどんな現状なんだろう?」


  演者:小泉 健太郎(国家公務員共済組合連合会 虎の門病院 臨床工学部)
     当院における手術室配置臨床工学技士の業務について

総務省コラボ企画(第3会場) 15時40分~16時40分 S18 医療機関において安心・安全に電波を利用するために

  座長:狩野 成明(総務省  関東総合通信局 電波監理部)


  演者:加納 隆(滋慶医療科学大学院大学 医療管理研究科)
     「医療機関において安心・安全に電波を利用するために」

都民公開講座(第1会場) 13時00分~13時50分 K1 AYA世代のがんってなに?

  座長:奥田 晃久(東京慈恵会医科大学葛飾医療センター 臨床工学部)


  演者:岸田 徹(NPO 法人 がんノート 代表理事)
     AYA 世代のがんってなに?

教育講演1(第2会場) 14時10分~14時40分 T1 透析患者に特徴的な心筋症ってなんなんだ?

  座長:新田 孝作(東京女子医科大学 腎臓内科)


  演者:常喜 信彦(東邦大学医療センター大橋病院 腎臓内科)
     透析患者に特徴的な心筋症ってなんなんだ?

教育講演2(第4会場) 13時50分~14時20分 T2 臨床工学技士に知ってほしい診療報酬

  座長:緒方 愛(医療法人社団関川会関川病院 臨床工学科)


  演者:山川 智之(特定医療法人仁真会 理事長)
     臨床工学技士に知ってほしい診療報酬

教育講演3(第4会場) 14時30分~15時00分 T3 人工心肺と麻酔のコラボレーション ~開心術の予後を改善させることは可能か~

  座長:廣瀬 徹(三井記念病院 MEサービス部)


  演者:横塚 基(三井記念病院 麻酔科)
     人工心肺と麻酔のコラボレーション ~開心術の予後を改善させることは可能か~

教育講演4(第4会場) 15時00分~15時30分 T4 人工心肺中の酸素供給量の違いが患者の予後に与える影響

  座長:加藤 篤志(東京女子医科大学病院 臨床工学部)


  演者:長嶋 耕平(虎の門病院 臨床工学室)
     人工心肺中の酸素供給量の違いが患者の予後に与える影響

ショートセッション1(第8会場) 14時10分~14時30分 ST1 臨床工学技士に知ってほしいHIV 感染透析患者を受け入れるための基礎知識

  座長:原嶋 美幸(下落合クリニック 臨床工学技士課)


  演者:菊地 勘(下落合クリニック 理事長)
     「臨床工学技士に知ってほしいHIV 感染透析患者を受け入れるための基礎知識」

ショートセッション2(第1会場) 15時10分~15時30分 ST2 経産省の臨床工学技士が語る。医療機器開発の「知新」と「考新」

  演者:西垣 孝行(森ノ宮医療大学)
     -経産省から離れて一年、ここまで来てます-


  演者:吉田 哲也(経済産業省 商務・サービスグループ ヘルスケア産業課 医療・福祉機器産業室)
     国から見た医工連携の最新情報



【一般演題】

一般演題(第7会場) 13時00分~14時20分 BPA BPA

  座長:渡部 雄介(順天堂大学医学部附属浦安病院 臨床工学室)

  座長:青木 弘之(上野透析クリニック)


  演者:桜沢 貴俊(東京医科歯科大学医学部附属病院 MEセンター)
     SePE施行時でのヘマトクリット値補正の有無によるFib及びIgG除去率の差異


  演者:渡辺 真吾(慶應義塾大学病院 医用工学室)
     血液透析返血操作時に静脈側回路に白濁を認めた1例


  演者:古山 美和(医療法人社団 偕翔会 豊島中央病院 臨床工学科)
     穿刺時に起こる血液飛散の調査


  演者:佐藤 竜平(大崎病院東京ハートセンター 臨床工学室)
     外来時意識消失発作を起こした患者に対し補助循環を導入した1例


  演者:西原 圭一郎(社会医療法人財団大和会東大和病院 臨床工学科)
     当院における臨床工学技士の在宅医療への関わり


  演者:三本松 和紀((公財)東京都保健医療公社 荏原病院 臨床工学部門)
     ネーザルハイフローセラピーにおける人工呼吸器と専用機の測定値の差


  演者:山田 翔一(東京都立多摩総合医療センター 麻酔科 臨床工学)
     無線LAN式携帯型医療用テレメータを導入して


  演者:中村 絵美理(公益財団法人 東京都保健医療公社 荏原病院 臨床工学部門)
     QRコードの貼付け位置変更によるミスの減少を目指して

一般演題1(第6会場) 13時00分~13時50分 O1 代謝1

  座長:菅澤 脩吾(中野新井腎クリニック 臨床工学部)

  座長:石井 貴文(東京女子医科大学)


  演者:鈴木 修(総星会五井クリニック 血液浄化部)
     動静脈差圧とTMPから見た間歇補充型HDFにおける置換液量別の変化


  演者:鈴木 康彦(なのはな血液浄化研究会 臨床工学技士)
     安全な「オンラインHDF」を施行するための検討


  演者:天野 雄介(医療法人社団豊済会 下落合クリニック 臨床工学技士課)
     下落合クリニックにおけるオンラインHDF施行条件の検討


  演者:小桑 理香(医療法人社団豊済会 下落合クリニック 臨床工学技士課)
     製造時期によるヘモダイアフィルタの溶質除去能の違い


  演者:黒川 智(医療法人社団 大坪会 東都文京病院 臨床工学科)
     PES膜を使用した血液透析において急性生体不適合症状が疑われた一例

一般演題2(第6会場) 14時00分~14時40分 O2 代謝2

  座長:中井 歩(JCHO 東京山手メディカルセンター)

  座長:酒井 京兵(板橋中央総合病院)


  演者:田邊 州慶(医療法人社団 昇陽会 高円寺すずきクリニック 臨床工学部)
     生物発光法を利用したエンドトキシン活性測定装置の使用経験


  演者:芝田 正道(東京女子医科大学東医療センター 臨床工学部)
     当センターにおける急性血液浄化療法導入・離脱基準についての検討


  演者:青野 賢大(順天堂大学医学部附属練馬病院 臨床工学室)
     動脈側ニードルレスアクセスポート接続部より気泡混入した事例を経験して


  演者:渡邉  岳((医)偕翔会 豊島中央病院 臨床工学科)
     チャンバレベル調整スイッチ使用により液面が低下した事例

一般演題3(第6会場) 14時50分~15時30分 O3 代謝3

  座長:原嶋 美幸(下落合クリニック 臨床工学技士課)

  座長:近藤 敦子(東京女子医科大学 東医療センター 臨床工学部)


  演者:佐藤 大樹(医療法人社団 菅沼会 腎内科クリニック世田谷 臨床工学部)
     透析モニターHD02を用いた設定血流量に対する実血流量の検証


  演者:阿部 結衣(聖隷佐倉市民病院 臨床工学室)
     VA管理の取り組みによる成果と今後の課題


  演者:小口 紘平(東邦大学医療センター大森病院 臨床工学部)
     日機装社製DCS-100NX再循環率の使用評価


  演者:御厨 翔太(JCHO 東京山手メディカルセンター 臨床工学部)
     日機装社製スマート回診ツールを活用した下肢観察記録のデジタル化

一般演題4(第7会場) 15時30分~16時30分 O4 呼吸・手術

  座長:遠藤 友哉(東京慈恵会医科大学附属病院)

  座長:遠藤 愛美(日産厚生会玉川病院 臨床工学科)


  演者:稲葉 久実(国立研究開発法人 国立国際医療研究センター病院 臨床工学科)
     人工呼吸器V60の加温加湿器本体と加湿チャンバー変更による加湿性能の評価


  演者:忍足 幸太郎(世田谷神経内科病院 臨床工学科)
     慢性期呼吸器使用患者におけるETCO2とPaCO2の比較の調査


  演者:佐々木 大二朗(順天堂大学医学部附属練馬病院 臨床工学室)
     当院における呼吸代謝モニタの取り組み


  演者:佐藤 百合子(社会医療法人財団大和会 東大和病院 臨床工学科)
     鉗子絶縁不良検知器「InsulScanTM」の使用経験


  演者:今野 愛恵(昭和大学病院 臨床工学室)
     新生児・小児患者における麻酔器回路の運用について


  演者:小林 愛美(東京女子医科大学 臨床工学部)
     当院手術室における電源管理の取り組み

一般演題5(第7会場) 14時30分~15時20分 O5 循環

  座長:永田 吾一(東海大学医学部付属病院 診療技術部 臨床工学技術科)

  座長:斉藤 彰紀(関東労災病院 臨床工学部)


  演者:中島 明日美(杏林大学医学部付属病院 臨床工学室)
     カテーテルアブレーションで使用する3D Mapping Systemで経験したピットフォール


  演者:野澤 隆志(杏林大学医学部付属病院 臨床工学室)
     開心術におけるヘッドマウント型カメラを用いた術者視点映像の有用性


  演者:三澤 千晶(日本赤十字社 武蔵野赤十字病院 第二医療技術部臨床工学技術課)
     ダイヤモンドバック新規導入による使用経験


  演者:谷川 和泉(大崎病院東京ハートセンター 臨床工学室)
     ホットバルーンによる右上肺静脈焼灼中に横隔神経麻痺を発症した1例


  演者:松永 順(日本赤十字社 武蔵野赤十字病院 臨床工学技術課)
     デバイス異常のためバッテリー残量表示より早期消耗が起こった症例

一般演題6(第6会場) 10時00分~11時00分 O6 教育

  座長:林 直道(豊島中央病院)

  座長:村野 祐司(杏林大学医学部付属病院 臨床工学室)


  演者:有田 雅哉(聖隷佐倉市民病院 臨床工学室)
     当院の急変時対応教育の見直し


  演者:柿沼 葉月(社会医療法人財団大和会 東大和病院 臨床工学科)
     手術室臨床工学技士業務における教育体制の変遷


  演者:宮川 牧子(昭和大学病院 臨床工学室)
     ミャンマー連邦共和国メディカルエンジニア育成体制強化プロジェクト活動報告


  演者:洞内 響(社会福祉法人三井記念病院 MEサービス部)
     三井記念病院におけるアブレーション選抜臨床工学技士発足から現在まで


  演者:原嶋 美幸(医療法人社団 豊済会 下落合クリニック 臨床工学課)
     災害に対する当院の取り組みについて


  演者:渡辺 弦輝(東京慈恵会医科大学附属病院 臨床工学部)
     臨床工学技士による労働生産性向上活動について

一般演題7(第6会場) 15時40分~16時20分 O7 機器管理

  座長:後藤 隼人(JCHO東京山手メディカルセンター 臨床工学部)

  座長:川述 慎太朗(医療法人社団 関川会 関川病院 臨床工学科)


  演者:多田 信晴(東京ほくと医療生協 生協北診療所 透析室)
     クリーンケミカル社製炭酸Ca溶解・除菌用酸性錠剤:Sun・joeの使用経験


  演者:渡邊 聡(帝京大学医学部附属病院 ME部)
     AEDのスピーカ音量低下による不具合の経験


  演者:石田 翔一郎(社会医療法人財団大和会 東大和病院  臨床工学科)
     当院の離床センサーにおける臨床工学科の取り組み


  演者:川尻 将守(東京慈恵会医科大学附属病院 臨床工学部)
     臨床工学技士による感染対策の取り組み

学生セッション(第7会場) 10時00分~11時10分 YA 学生セッション

  座長:海老根 雅人(千葉科学大学 危機管理学部 医療危機管理学科)

  座長:渡邊 晃広(神奈川工科大学 臨床工学科)


  演者:中村 祐己(千葉科学大学 危機管理学部 医療危機管理学科)
     全身性エリテマトーデス(SLE)の治療過程と妥当性について


  演者:大橋 嗣実(千葉科学大学 危機管理学部 医療危機管理学科)
     消毒用エタノールの高率滴除菌濃度の調査


  演者:細川 将太(千葉科学大学 危機管理学部 医療危機管理学科)
     海外における臨床工学技士の必要性に関する研究 -ラオス国の事例から-


  演者:奈良 侑画(千葉科学大学 危機管理学部 医療危機管理学科)
     VA接合部の拍動流作用における柔軟壁応答の解析

学生セッション抄録集(PDF)

 運営事務局


  〒162 - 8666
   東京都新宿区河田町8-1
  TEL:03-3353-8111(代表) 内線(20251)
  E-mail: office@ace27th.tokyo
  東京女子医科大学 血液浄化療法科
  担当:瀧澤、安部、岡澤