参加者へのご案内


 受付日時


 2019年 6月 2日(日)9時30分~16時00分


 参加費


 ・ベルサール新宿グランド 5階ロビーにお越しいただき、所定の参加費をご納入下さい。
 ・会場では参加証( ネームカード )に所属・氏名を記入の上、必ず着用して下さい。
 ・参加証の再発行は一切行いませんので、紛失されませんよう大切に保管して下さい。
 ※ 事前参加登録者は送付された「QRコード」を事前登録受付で読み取らせてください。

区分 事前登録 当 日
会員※1 4,000円 5,000円
非会員 7,000円 8,000円
学生※2 - 1,000円
意見交換会 3,000円 3,000円

※1 日本臨床工学技士会、各都道府県臨床工学技士会、東京都看護協会、腎不全看護学会の会員も含まれます。
※2 当日、学生証をご提示下さい。大学院生は除きます。

 資格参加ポイントのご案内


 DLN受験・参加更新ポイント 6点
 透析技能検定1級2級 5点
 インターベンションエキスパートナース(INE)更新単位 5点
 MDICポイント 10点
 血液浄化専門臨床工学技士 8点
 呼吸治療専門臨床工学技士 8点
 不整脈専門臨床工学技士 8点
 高気圧酸素専門臨床工学技士 8点
 手術関連専門臨床工学技士 8点
 心・血管カテーテル専門臨床工学技士 8点
 内視鏡関連専門臨床工学技士 8点
 認定医療機器管理臨床工学技士 8点
 認定血液浄化臨床工学技士 8点


 座長の方へ


  • 担当セッション開始予定時刻の 20 分前までに、各担当会場にお越しのうえ、会場内前方の進行係スタッフに到着をお知らせ下さい。
  • セッションの開始 20 分前までに各会場内前方の次座長席にお着き下さい。
  • アナウンスの配置は会場により異なります。アナウンスがいない会場については、お時間になりましたら随時セッションを開始して下さい。
  • 各演者の発表、討論時間、進行、討論方法は一任いたしますが、時間厳守にご留意下さい。
  • 限られた時間内で発表が円滑に進むよう、「質問・討議を希望される方は、口演終了前にマイクの前へお並び下さい。座長の指名に従ってすぐに質問・討議を開始して下さい。 」とご指示下さい。

 演者の方へ


1.発表について

  • 進行方法、討議に関しては、座長の指示に従って下さい。
  • セッション開始15分前には、会場内の次演者席にご着席下さい。
  • 一般演題はすべて、講演7分、質疑応答3分とさせて頂きます。

2.演題受付について

  • WEBによる受付(前日まで)、もしくは発表時刻の1時間前(各会場第 1 セッションの場合は 30 分前)までに、「演題受付」にて受付をお願い致します。
  • USBメモリによる受付が可能です。
  • 受付の際、事前案内メールに記載されたQRコードが必要となります。
  • 演題受付にて、発表データの試写、動作確認を行って下さい。
  • 受付は、ベルサール新宿グランドコンファレンスセンターロビーにて行います。
  • 11時までは、混雑を避けるため午前中のセッションのみの受付とさせて頂きます。ご協力の程、宜しくお願い致します。
  • コピーされたデータは学会終了後、主催者側で責任をもって消去いたします。ご不明な点は、当日、演題受付のオペレーターにお尋ね下さい。

3.発表データについて

  • 発表用のPCは、Windows10をご用意しております。
  • アプリケーションは、Microsoft PowerPoint 2016 をご用意しております。
  • 発表データのファイルは「セッション名・発表番号・演者名」として下さい。(例:O1_01_東京太郎.ppt)
  • Windows 標準フォントをご使用下さい。
  • 画面サイズ(4:3):XGA( 1024 × 768 )サイズで作製下さい。ワイドサイズで作製した場合、画面が小さくなる、あるいは改行が異なるなどの不具合の出る可能性がありますことを、予めご容赦下さい。
  • 動画データは Power Point データと同じフォルダに入れて下さい。万が一、会場の PC で動画が正常に動作しない場合を想定し念の為ご自身のPCをご持参下さい。

4.利益相反(COI)に関する情報開示について

  • 発表者は利益相反についての情報開示をお願いいたします。
  • 口演の場合、発表の最初か最後に利益相反自己申告に関するスライドを加えてください。(以下、サンプル例)

  〇申告すべきCOI状態がない場合 サンプルダウンロード

  〇申告すべきCOI状態がある場合 サンプルダウンロード


5.発表に関する注意事項について

  • Power Point の発表者ツールは使用出来ません。
  • 動画データの音声は流せません。
  • 演台にマウスがございます。データ持ち込み、PC本体持ち込み、いずれの場合も、演台に設置されているマウスをご使用下さい。会場では、演者ご自身で演台上の機材を操作して頂きます。お預かりしたデータの 1 枚目のページをオペレーターが出しますので 2枚目からはご自身で送り・戻しの操作をお願い致します。

6.持ち込みPCについて

  • D sub 15pin 3列タイプのコネクタで接続致します。変換コネクタが必要な方は、必ずご自身でご用意下さい。また、念のため AC アダプタもご持参をお願い致します。
  • 受付にて外部出力のチェック、発表データの試写、動作確認を行って下さい。
  • 演台上に設置のマウスで操作して下さい。
  • HDMI 端子の使用は出来ません。

 運営事務局


  〒162 - 8666
   東京都新宿区河田町8-1
  TEL:03-3353-8111(代表) 内線(20251)
  E-mail: office@ace27th.tokyo
  東京女子医科大学 血液浄化療法科
  担当:瀧澤、安部、岡澤